生理の時には、多くの女性が痛みなどの不快な症状を感じます。 中でも生理のたびに毎回強い痛み(下腹部痛、腰痛、頭痛)に襲われ、 日常生活に支障をきたすほどのものを月経困難症と呼び、 一般的な生理痛とは区別をしています。例えば「月経痛がひどくて 起き上がれない」「症状のために学校や会社を休まざるを得ない」 の様な状態のことをいいます。痛み以外にも吐き気や食欲不振、 下痢、頭痛などの症状が同時に現れることも多く、 月経困難症の女性にとって生理の期間はとても辛いものとなります。 月経困難症には次の2種類があります。 ひとつは子宮筋腫や子宮内膜症、子宮腺筋症などの原因となる 病気があるために起こる「器質性月経困難症」、 もうひとつは背景に特にこれといった病気が存在しないのに起こる 「機能性月経困難症」です。 しかしながら、今までは鎮痛剤に頼るしかなかった生理痛も、ようやく2010年に 月経困難症に保険適用を受けた低用量ピルが登場してからは、その劇的な効果で 生理痛に悩まされる日々から解放される女性が非常に多くなってきました。 生理痛の大部分は機能性月経困難症であり、その原因としては次の3つがあります。 @プロスタグランジンの過剰分泌
A子宮の出口が狭い
ストレスが続くとはホルモンや自律神経のバランスが崩れ、血行が悪くなります。 また冷房などで体が冷えて血流が低下すると、プロスタグランジンが骨盤内に滞り 痛みが強まります。精神的なストレスが引き金で痛みを強く感じることもあります。 |